
概要 【Overview】
年代 【Era】
感想 【Impression】
ブルー・オイスター・カルトのビンテージツアーTも当時のロックTブームから1軍入りしていた強者で、知名度とデザイン性から入荷しても即売れ、かつ高額でトレードされていました。
個人的には音楽でお世話になっていない分、デザインに寄り添って生きてきたような感じで、ファンタジー大好きな自分にとって、宗教的なデザインや神々を取り扱うような姿勢に勝手に親近感を覚えてしまうものでした。
とりわけ、ブルー・オイスター・カルトはその名の通りの主張があって、特にエジプト神を取り入れたようなデザインを見るたびに萌えています。
また、ブルー・オイスター・カルトは名前からも主張性の高い信仰宗教系のデザインばかりなのかと思いきや、そういうデザインだけではないところに、さりげないカッコよさを感じては勝手に崇拝してましたね。
The Blue Oyster Cult vintage tour T was also a strong member of the army from the rock T boom of the time, selling out instantly and being traded at a high price when it came in due to its name recognition and design.
As a fantasy lover, I felt an affinity with the religious designs and the attitude of handling gods.
In particular, the Blue Oyster Cult makes a statement as its name suggests, and I moan every time I see a design that incorporates Egyptian gods in particular.
Also, I thought that the Blue Oyster Cult would be full of assertive religious designs from the name, but it wasn’t just that kind of design, and I felt the casual coolness of it and worshipped it on my own.